【グアム】チャモロビレッジのナイトマーケットへの行き方は?往復シャトルバスを利用してみた

Hello Activity編集部
更新日:

カテゴリー:
ツアー

contents section

目次

グアム旅行に行ったら訪れたい観光地のひとつが、毎週水曜日に開催されるチャモロビレッジの“ナイトマーケット”!グアムのローカルフードや、バッグ、アクセサリーなどの屋台、生演奏などが楽しめ、地元の人や観光客で賑わう人気のスポットです。ここではチャモロビレッジの往復ナイトシャトルを”eチケット”で訪れてみたレポをお届けします!シャトルバスの予約方法やチケットの利用方法だけでなく、現地の様子もまとめています。

チャモロビレッジの水曜限定ナイトマーケットとは?

『チャモロビレッジ』は、グアムの首都ハガニアにある赤い瓦の建物が印象的な観光スポット。グアムならではのローカルフードやファッション雑貨、工芸品などが販売される、地元民にも観光客にも人気の場所です。昼間はのんびりとした雰囲気。

毎週水曜日限定で夕方17:00からは、ナイトマーケットが開催されます。その場で調理される臨場感たっぷりのバーベキューの露店やスムージーの屋台、ダンスパフォーマンス、乗牛体験などが楽しめます。

住所 96913 グアム 〒96913, Hagatna, West Marine Drive
開催曜日 毎週水曜日
開催時間 17:00〜21:00ごろまで

夜でも治安は大丈夫?

グアムは、海外旅行先としては比較的治安のいい島です。とはいえナイトマーケットが開催されるのは夕方から夜にかけての時間なので、1人歩きや暗い場所を通るのは避けておくのがおすすめ。

 

手荷物は体に密着させられるボディバッグに入れて、身軽な状態で夜市を楽しみましょう!

チャモロビレッジの夜市の楽しみ方

チャモロビレッジのナイトマーケットは、15分程度で1周できるくらいの広さ。1時間程度でも十分楽しめそうな規模感です。

 

ローカルの方はもちろん観光客も多くいるので、さまざまな国の言葉が聞こえてくるナイトマーケット。和やか&陽気な異国感のある雰囲気を感じ、入る前から期待が膨らみます…!

グアムの華やかな洋服・雑貨がたくさん!ショッピングを楽しもう

マーケット内に入ると、フードや雑貨、アクセサリーなどさまざまなお店がズラリ!お店がたくさんあるので、ついつい目移りしてしまいます。

フードの料金は大体15〜20ドルくらいの物が多く、アクセサリーや衣服はピンキリ。出店には基本屋根があったので、これなら多少の雨が降ってもそこまで問題なさそうです。

現地のアクセサリーはリーズナブルなものばかり。南国風の華やかなデザインのアクセサリーが多く、チェーン店で売っているお土産よりはるかに種類が豊富です。

オンリーワンのアイテムが見つかるかも。限定感のあるグアムらしいアクセサリーに物欲が刺激されます!
18金やおしゃれなアクセサリーは40ドル以上するものもありました。

屋台がずらり!ローカルなグルメを堪能しよう

チャモロビレッジのナイトマーケットに来たら、屋台グルメは外せません!広場にはカラフルな屋台がずらりと並び、チャモロ料理で使われるBBQの香ばしい香りが食欲をそそります。どの屋台で食べようか、ワクワクしながら散策を楽しみました!

どの屋台も大盛況!多国籍なグルメが並ぶ

観光客はもちろん現地の住民がたくさん集まる人気のマーケットなだけあり、屋台が並ぶエリアは人がいっぱい!活気のある雰囲気にテンションも上がります。
ハンバーガーやフライなどの料理から、メキシカンな料理まで多国籍なグルメがたくさん!

チャモロ料理を食べてみた!

悩んだ末に私たちが購入したのは、ローカルフードであるチャモロ料理のパック!BBQテストのお肉とご飯がセットになっています。
見本をみてメニューを選び指を指しながら注文すると、早速店員さんが詰め合わせてくれます。サービス精神旺盛で、溢れんばかりにお肉を入れてくれます。

お肉の大きさにびっくり!玉ねぎとにんにくが効いた甘辛い醤油ソースは酸味もあり、ご飯が進みます!現地の人になったような気分で味わうローカルフードは、とてもおいしかったです。

現地の人とイベントやアクティビティを楽しもう!

チャモロビレッジのナイトマーケットでは、ダンスパフォーマンスや楽器演奏などの催しも見どころ!週に1日のお祭りらしいイベントも楽しめます。
ゴーカートができるサーキットは現地の子供に大人気!ヤシガニに触れるヤシガニタッチ、大きな水牛に乗れるアクティビティなど、大賑わいです。

水牛のアクティビティはナイトマーケットの中でも人気の体験!1回3ドルで乗ることができ、ゆっくりと進んでいきます。水牛は大きなツノと体で、一見怖いと思ってしまうかもしれませんが、実は温厚なので怖がらなくて大丈夫!旅の記念に水牛と写真を撮ってみてくださいね。

パビリオンではライブ演奏が行われており、地元の方たちが音楽に合わせてダンスを踊っていました!ホール周辺のテーブル席では食事もできるので、屋台で買ったお弁当を食べながら活気ある演奏を楽しむのもおすすめです!

チャモロビレッジナイトマーケットへの交通手段は?シャトルバスがおすすめ

今回、私たちはグアムプレミアムアウトレット(GPO)発着のシャトルバス、「チャモロビレッジナイトシャトル」を利用しました。ナイトマーケットに合わせて、毎週水曜のみ運行している専用のシャトルバスです。

夕方まではアウトレットでショッピングを楽しみ、その流れでチャモロビレッジへ向かうとスムーズに旅を満喫できちゃいます!

▼チャモロビレッジナイトシャトルの時刻表

グアムプレミアアウトレット(GPO)から出発しているチャモロビレッジナイトシャトルは、17:30発と18:15発の計2便。帰りはチャモロビレッジを19:00と20:10に出発する計2便が運行しているので、1時間程度は滞在できます。

ナイトシャトルの行きはグアムプレミアアウトレットからの出発になるものの、帰りはホテルを順番に周ってくれるので、ほかのバスやタクシーに乗り継いで帰る必要がありません。「暗い時間にあまり外を歩きたくない」という方にもうれしいルートです!

グアムアウトレット発ホテル着でスムーズに移動しよう
チャモロビレッジのナイトシャトルを予約!

ホテルまで送迎してもらうならオプショナルツアーが便利

「行き帰りもホテルから送迎してほしい」という方には、オプショナルツアーがおすすめ。eチケットのみでアクセスできるナイトシャトルの往復料金15ドル/人よりも料金は$5高い20ドル/人 になりますが、ナイトシャトルのようにグアムプレミアアウトレットまで行く必要がないので、ホテルでゆっくりバスを待ちたい方にはとくにぴったりです。

▼オプショナルツアーの旅程表

  • 17:15:ホテルお迎え
  • 18:10:チャモロビレッジ到着・解散
  • 20:00:集合・チャモロビレッジ出発
  • 21:00:ホテルへお送り

ナイトシャトルのeチケット利用方法

ここからは、グアムプレミアアウトレット発のナイトシャトルを利用する場合の手順を紹介!スムーズに利用できるか不安な方は、ぜひ参考にしてみてください。

【予約】ハローアクティビティでチケットを購入

まずはこちらのページから「利用日」と「数量」を選択。「お申し込み」ボタンを押し、ハローアクティビティにログイン(無料会員登録)します。予約内容と注意事項を確認したら、支払い方法を選択して予約をしましょう。

グアムアウトレット発ホテル着でスムーズに移動しよう
チャモロビレッジのナイトシャトルを予約!

【eチケット取得】専用サイトで予約番号とパスコードを入力

予約ができたら、eチケットの専用サイトにアクセスして「予約者名」「予約番号」「参加日」を入力。eチケットの取得画面が表示されます。

【eチケット起動】ナイトシャトル乗車前に起動

グアムに到着したら、ナイトシャトルを利用する前に、eチケット取得画面を再度表示。「使う」ボタンを押して、eチケットを起動させましょう。

eチケットは乗車直前に出そうとすると焦ってしまうので、事前に起動させておくのがおすすめです!(起動から3時間有効)Wi-Fiがあるホテルやレストランで事前に起動させておくようにしましょう。

【行き乗車】バス乗車時にドライバーにeチケットを提示

eチケットを起動させるとオレンジ色の画面になり、残りの有効時間も表示されます。ナイトシャトル乗車時に、ドライバーさんに画面を見せて確認してもらえばOKです!

【帰り乗車】バス乗車時にドライバーへeチケットを提示

チャモロビレッジナイトマーケットからホテルへ向かう往路のバスに乗車する際も、行きに提示したものと同じeチケットを提示します。

私たちが乗車したバスの運転手さんの場合、行きのチケットチェックに比べると、帰りは顔を覚えてくれているのかかなりスムーズに乗せてくれました。

【ホテルに到着】宿泊先のホテルで下車

帰りのバスの乗車時にチケットを見せたら、あとはチケットは不要。帰りのバスは路線図の順にホテルを周っていき、ホテルごとに必ず停車します。とくに案内はないので、自分が宿泊しているホテルの前に停車したら、見逃さずに降車しましょう!

ナイトシャトルに乗ってみた!バス乗り場や乗り心地は?

アウトレットの正面入り口の前で乗車できる

ナイトシャトルはグアムプレミアムアウトレットの正面入り口前に停車します。ナイトシャトルは黄色い大型バスなので、分かりやすかったです!

私たちは18:15発のナイトシャトルに乗車。15分前には乗り場に到着しましたが、そのときにはすでにバスが到着していました。

ゆったり座れる快適な乗り心地!約45分でチャモロビレッジに到着

大型バスの車内はゆったりとした作り。道路は少し混んでいましたが、乗り心地がよかったので苦にはなりませんでした。空調の温度もちょうどよく、羽織ものがなくても問題なかったです。バス内にはトイレもあったので、途中でトイレに行きたくなっても大丈夫!

帰りは赤いシャトルバスのタモンシャトル北廻りルートを各停

ナイトシャトルの走行中は車内が暗くなり、その名の通り「ナイトシャトル」に!新鮮な体験を楽しめました。

タモンシャトル北廻りルートの停留所になっているホテルに着くと、バス内が明るくなってお知らせ。ホテル名のアナウンスはとくにないので、自分で窓の外を確認して下車します。宿泊中のホテルを通り過ぎてしまわないよう、ホテルの外観やエントランスを事前に覚えておきましょう!このときの帰り道は渋滞していませんでした。

グアムアウトレット発ホテル着でスムーズに移動しよう
チャモロビレッジのナイトシャトルを予約!

【Q&A】チャモロビレッジナイトシャトルに関する質問

Q. ナイトシャトルは時刻表通りの時間に来る?

A.行きも帰りも時刻表の10〜15分前には到着していました。
乗車するバスは行きも帰りも同じバス。時刻表よりも早い時間に停車して待ってくれているので、早めに行って乗車しておくことも可能です。

なお、帰りも行きと同じ場所にバスが停車しています。
停車位置は、チャモロビレッジの出口を出るとすぐ目に止まる右斜め前あたりの位置でした。黄色い大型バスで目立っているので、すぐに見つけられます。

Q. 運転手さんが話せるのは英語のみ?日本語は通じない?

A.英語がメイン。簡単な日本語であれば通じることもあります。
私たちが乗ったときの運転手さんは、簡単な日本語なら分かってもらえました。当日のドライバーさんによっては英語しか通じない場合も考えられます。

Q.ナイトマーケットでは英語のみ?日本語は通じない?

A.基本は英語のみ。メニューは日本語で書かれているものもあります。

Q. チケットはどのタイミングで購入すればいい?その場では買えない?

A.スムーズに乗車できるよう、早めの購入がおすすめ。
チケットは約2ヶ月先まで購入可能。日本にいる間に買えるので、日程が決まっているなら満席になる前に早めに購入しておくのがおすすめです。

オンラインで購入できてすぐに利用開始できますが、予約番号を入力したりeチケットを起動したりする必要があるため、スムーズに乗車できるよう準備しておきましょう。

Q. 雨天時はどうなる?傘をさしながらナイトマーケットに参加する?

A.雨の日も開催されるが、出店が少ない傾向。屋外でのショーは中止になります。
お店自体には屋根が付いていることが多いですが、会場全体に屋根が付いているわけではないので、雨の場合は傘が必要です。

Q. チャモロビレッジナイトマーケットは現金のみ?カードも使える??

A.クレジットカードが使えないお店が多いので、現金を用意しておくようにしましょう。
私たちは2店舗でフードを購入しましたが、どちらも利用できるのは現金のみでした。

eチケットナイトシャトルでチャモロビレッジナイトマーケットに行こう!

チャモロビレッジナイトシャトルは、行きの集合場所がGPOなので、ナイトマーケットに向かう前にショッピングを楽しむのもおすすめです。私たちはグアム到着初日に向かったので、時間が取れずにタクシーでGPOまで直行しました。滞在2日目や3日目が水曜日になるよう調整しておけば、ナイトマーケットへ向かうまでの時間でも観光を楽しめます。

ナイトシャトルのeチケットは日本語表示があるので、慣れていない方でも使いやすいのがポイント。ナイトマーケットに行く際は便利に使えるナイトシャトルの往復券をぜひ利用してみてください!

グアムアウトレット発ホテル着でスムーズに移動しよう
チャモロビレッジのナイトシャトルを予約!
カテゴリー:
ツアー