グアム旅行で知っておきたい移動手段まとめ!料金目安や行き先別のおすすめや空港〜ホテル間の送迎シャトルバスもチェック。

Hello Activity編集部
更新日:

カテゴリー:
ツアー
タグ:
送迎シャトルバス

contents section

グアム島内を観光するのに知っておきたい移動手段を特集。日本の淡路島と同じくらいの大きさのグアムは、旅行中に島をひと回りして楽しむことが可能です。ここではツアー参加以外にグアムでの移動手段に便利な「シャトルバス」「タクシー」「レンタカー」3種類の基本情報や料金の目安などを紹介。また、空港〜ホテル間の移動手段や、自転車での移動についてもまとめています。

グアム観光の主な移動手段は?

おすすめシーン
シャトルバス 有名観光地を中心にめぐるとき

ショッピングを楽しみたいとき

カップルや友人との旅行

タクシー 短距離を移動するとき

複数人で移動するとき

レンタカー グアム旅行に慣れているリピーター

グループやファミリーでの旅行

島の東部や南部へ行きたいとき

鉄道がないグアムで、自動車は欠かせない交通手段。観光客の主な移動手段は上記の3種類ですが、行き先や時間帯によってはツアーに参加する方が望ましいケースもあります。滞在中は移動する人数や状況、目的に合わせてシャトルバスやタクシーなどを上手く使い分け、快適な旅にしましょう。

シャトルバス|観光客のメイン移動手段

グアムでの移動基盤となるシャトルバスには、赤いシャトルバス、レアレアトロリーといった種類があります。それぞれの特徴を見てみましょう。

赤いシャトルバス

グアム島内のショッピングモールやホテルを巡回する名物バス「赤いシャトルバス」。『グアムプレミアアウトレット』へ行くタモンシャトルや水曜夜限定で『チャモロビレッジ』へ行けるナイトシャトルなどの定番スポットへアクセスできて、便利に活用できます。「主要観光地を数箇所めぐりたい!」という方におすすめの移動手段です。

・運行時間:基本9:00ごろ〜21:30ごろ

※閑散期は1時間に1本程度、繁忙期は30分に1本程度の感覚で運行。時期や路線により運行間隔は異なるので、最新情報は赤いシャトルバス 公式HPをご確認ください。

ルートと料金

タモンシャトル(北廻り、南廻り)
1日券 大人 15ドル/子ども 7ドル
2日券 大人 20ドル/子ども 10ドル
3日券 大人 25ドル/子ども 12ドル
4日券 大人 30ドル/子ども 15ドル
5日券 大人 35ドル/子ども 17ドル
※大人:12歳以上/子ども:6~11歳/幼児:5歳以下無料
チャモロビレッジ ナイトシャトル(往路、復路)
大人 15ドル/子ども 8ドル
恋人岬シャトル(※2023年9月〜運休中)
大人 12ドル/子ども 6ドル
※恋人岬展望台の入場料込み
朝市シャトル
大人 20ドル/子ども 10ドル
停留所:赤いシャトルバス 公式HPをご確認ください。

バスに乗るときは、「BUS STOP」と書かれた停留所でバスが来るのを待ちます。バスが来たら行き先を確認し、チケットを提示して乗車。目的のバス停で下車しましょう。

チケットは乗車時に購入できるものもありますが、利用する予定があるなら円決算でスムーズに乗車できるハローアクティビティで事前予約ができます。

タモンシャトル 乗り放題チケット(1日券)
タモンシャトル 乗り放題チケット(2日券)
タモンシャトル 乗り放題チケット(3日券)
タモンシャトル 乗り放題チケット(4日券)
タモンシャトル 乗り放題チケット(5日券)

レアレアトロリー

旅行会社のHISが運行しているバスです。

内容は赤いシャトルバスと似ており、タモンエリアを走るホテルコースやショッピングコース、ラウンジコースに加えて、ハガニアコースなど主要な観光スポットを巡れます。

ワイキキ中心のロイヤル・ハワイアン・センターを起点にし、朝の8時から夕方17時40分まで毎日運行しています。なお、2023年11月時点では、運行路線や便数を減らしており変則的なダイヤとなっています。

※停留所や運行情報の詳しい状況は、レアレアトロリー 公式HPをご確認ください。

タクシー|目的地までダイレクトに行ける

出典:Pixta

シャトルバスでは行けない場所に行きたいときや、荷物が多いときに便利なタクシー。バスに比べると料金は高くなりますが、目的地までダイレクトに行けるのが大きな魅力です。

1人ではなく複数人(3人〜)で乗車して割り勘にするなら、目的地や移動回数によってはバスよりお得になる場合もあります。近くにバス停がない場合や、丁度良い時間のバス便が無い時、到着時間を大きく前後したくない時などに、おすすめの移動手段です。

▼グアムの一般的なタクシー料金

グアム政府観光局 公式HP参照/2023年12月確認時点

基本料金 2ドル40セント
最初の1マイル(約1.8km) 4ドル
0.25マイル(約460m)毎 80セント
待ち時間 80セント/2分毎
荷物代(※) 1ドル/1個
チップ目安 乗車料金の約10~15%

※運転手の手助けが必要な、大型の物などの場合

タクシーのつかまえ方

日本とは異なり、グアムには流しのタクシーはいません。道端で見つけたタクシーに手を挙げてアピールしても停まってくれないので、ホテルやショッピングモールのカウンター、レストランで手配してもらう必要があります。また乗車時は以下の項目に注意しておきましょう。

タクシー乗車時の注意事項!悪質なタクシーに要注意

・乗車後はまずメーターをゼロにして、基本料金を表示してもらう

・運転手の顔写真とID番号(登録番号)を確認。ID番号は控えておく

 ※顔写真とID番号の掲示がないタクシーの利用は避ける

・何か揉め事があったら動画を撮影しておく

レンタカー|広範囲を自由に観光するのに便利

出典:Pixta

時間に左右されず、自分のペースで観光を楽しめるレンタカー。子どもがいるファミリーでの旅行も気ままな時間が過ごせます。

空港やホテルやタモン中心部の商業ビルに店舗があり、当日でも申し込みが可能です。とはいえ当日では希望の車種がない場合もあるので、利用するなら事前に予約しておくのがおすすめ。

車種や日程、保険などにより異なりますが、料金は安いところだと1日30ドル程度から利用できる車もあります。小さな子どもがいる場合チャイルドシートも必要になるので、トータルの値段を確認して比較してみましょう。

左ハンドル、右側通行など、グアムの交通ルールは日本と大きく異なります。旅行に慣れている方やリピーターの方であれば便利に活用できるでしょう。

初めての海外旅行や海外での運転を避けたい方は、気負わず安心して活用できるシャトルバスがおすすめです。

免許証や保険加入について

21歳以上で日本の運転免許証を持っていれば、グアム到着から30日以内の間は運転が可能。不測の事態を考えて、国際免許を持っておくのもおすすめです。

▼国際免許証の取得方法

・有効期間:発行日から1年間
・手数料:2,350円
・受付場所:住民登録のある都道府県の運転免許試験場、運転免許更新センター、指定警察署のいずれか
・必要書類:運転免許証、写真1枚(縦4.5×横3.5cm、無帽、正面、顔中心、無背景、申請前6か月以内に撮影したもの)、パスポート(原本)、持っている場合は古い国外運転免許証

また格安のレンタカーの場合、保険の内容が薄く、もしものときに追加で高い料金を支払わなければならない可能性もあります。加入する保険の補償内容はあらかじめよく確認しておきましょう。

空港からホテルまでの移動にはハロアクの送迎バスがおすすめ

移動したい場所や目的に合わせて、交通手段を考える・当日手配する手間は少しでも減らしたいですよね。グアムに到着して一番最初の移動は空港からスタート!空港からまずはホテル荷物を置きたい人も多いはず。空港からホテルまでの移動手段は、ハロアクで空港ーホテル間の送迎シャトルバスの事前予約がおすすめ。事前予約をしておくことで、ホテルまで行くのにタクシーを捕まえたり、レンタカーを借りたりといった手間を省くことができます。また、サービス内のチャット機能でやり取りができるので、不明点などを事前解消しやすいです。やり取りはもちろん日本語でOK!

ホテルによっては空港送迎サービスがありますが、費用面でハロアクの方が安いケースもあります。また、他のお客さんとも乗合のケースが多いはず。ハロアクでは、プライベートシャトルバスも用意しているので荷物が多い・子連れで気兼ねなく移動したい方にはそちらもおすすめです!

【Q&A】グアム島内での移動手段に関する疑問

空港からホテル間の移動におすすめのアクセス方法は?

グアムの空港からホテルまでの主な移動方法は下記の4種類。
・ホテルの空港送迎サービス
・タクシー
・レンタカー
・シャトルバス
特におすすめは、荷物が多くても簡単に移動ができて、価格も抑えられるシャトルバス。ホテルの空港送迎サービスも便利ですが、ハローアクティビティの方が同じ乗合バスでも安い場合もあるので、まずは下記の「お申し込みはこちら」ボタンから内容をチェックしてみてください。

Q. グアム観光の移動手段に自転車は使える?

温暖な気候でスコールがあることや、未舗装の道路が多く転んで怪我をするリスクがあることから、グアムの中心エリア以外では自転車に乗っている人はあまりいません。

また自転車を置くスペースがない場合や、治安面にも注意が必要。

レンタル自体は行われているので、自転車を利用したい方は明るい時間に中心エリアをめぐるときにのみ使用するのがおすすめです。

▼グアムの自転車レンタルサービス
グアムにある、日本語対応可能な「コンビニエンスストア大阪」では、マウンテンバイクのレンタルサービスが行われています。レンタルを利用する際は、盗難時の保険があるのかどうかも確認してみましょう。

料金(ヘルメット、鍵用チェーンのレンタル料含む)
5時間まで:10ドル
5時間以上当日の23:00まで:18ドル
24時間利用:23ドル
営業時間:7:00〜23:00

コンビニエンスストア大阪 公式HP

Q. 歩道を歩くときの注意点はある?

・2人以上で行動し、人通りの多い場所や、明るい場所を歩く

・道路横断時は、必ず信号のある横断歩道を渡る

・押しボタン式信号は、人が歩いている表示の場合に横断可能

※点滅時は無理に渡り始めず、渡り途中の場合は素早く渡る。手の形の表示の場合、赤信号同様に横断は不可。

・交差点で信号を渡るときは、右折車に注意

※グアムでは赤信号でも一時停止をすれば基本右折ができる

※“グアム政府観光局 公式HP”参照

グアム島内を歩きで移動する際は、上記の点に気をつけましょう。世界的に見るとグアムは比較的治安は良いですが、万が一、スリや強盗などの被害に遭う可能性も考えて、荷物は身軽にし、複数人で行動することを徹底するなどして慎重に行動するようにしましょう。

人数や目的に合わせてグアム観光の移動手段を決めよう!

出典:Pixta

グアム観光の主な移動手段は、シャトルバス、タクシー、レンタカーの3種類。鉄道はないので、車での移動が基本となります。人数や目的地、荷物の量や予算に合わせて、自分たちにピッタリの移動手段を選んでみてください。

ハローアクティビティでは空港ーホテルの送迎バスをご用意!日本語でのやり取りで安心して事前に予約ができます。また、プライベート貸切プランもあるので、荷物の多い方や子連れの方にもおすすめです。

また「何をするか」「どこに行くか」のほか、「誰と行くか」によって最適な移動手段は異なり、ツアーを予約するほうが安い場合や手軽で気楽にめぐれる場合もあります。ハローアクティビティにはグアムを満喫できる魅力的なオプショナルツアーがたくさんそろっているので、ぜひチェックしてみてください。

https://helloactivity.com/guam

カテゴリー:
ツアー
タグ:
送迎シャトルバス